BC州衛生管理局長ボニー・ヘンリー博士「公共交通機関利用時はマスクを着用するべき」

   
  


photo from BC州政府

先日、BC州衛生管理局長ボニー・ヘンリー博士は公共交通機関を利用する際にマスク着用が必要かどうかについて、「Absolutely everybody(全ての人が着用するべき)」と会見の中で語りました。
 

BC州衛生管理局長ボニー・ヘンリー博士「公共交通機関利用時はマスクを着用するべき」

バンクーバーの公共交通機関である Translink は「Wearing is Caring」というスローガンを掲げ、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためにバスやスカイトレイン、シーバスなどを利用する際は乗客にマスク着用を推奨しています。

そのため、バンクーバーの各地でTranslinkオリジナルのマスクを無料配布していたりと、Translinkはマスクの普及活動に努めています。

LifeVancouverスタッフはバーナビーからダウンタウンまで毎日のようにバスを利用しているのですが、個人的に乗客のマスク着用率はまだ50%程度のように感じています。(※あくまでLifeVancouverスタッフ目線です)

たまに隣にマスクを着用していない方が座ったりして、「ちょっと不安だけど言い出せない」という状況も何度か経験していますが、皆さんも同じようなことを感じたことがあるのではないでしょうか?

そんな中、BC州衛生管理局長ボニー・ヘンリー博士は先日会見の中で以下のように語りました。

I absolutely think everybody on transit should be wearing a mask – everybody who can,

(意訳)
公共交通機関を利用するすべての人がマスクを着用する必要があると私は絶対的に考えています。(全てのマスクを着用できる人が、です)

We know it’s sometimes hard to tell when someone cannot wear a mask. It may be around physical disability — not being able to put one on or off — [and] there are very few medical reasons why people can’t wear masks,

(意訳)
私たちは、誰がマスクを着用できないか見分けるのが難しいことを知っています。それは、身体の障害のせいかもしれません(身体的理由でマスクの着脱ができない)— [そして]人々がマスクを着用できない医学的理由はあまりありません。

また、ボニー・ヘンリー博士の両親も食料品の買い出し時などにマスクを着用している件に触れ、感染拡大を防ぐために再度マスク着用を訴えました。

we should be using masks on transit all the time. I do, and I expect others to as well.

(意訳)
公共交通機関を利用する際は常にマスクを使用する必要があります。 私もそうですし、他の人にも同じことを期待しています。

 

最後に:BC州での新型コロナウイルスの新規感染はまだ続いています。マスク着用で感染防止対策を

ちなみに、カナダのトロントやオタワなどでは公共交通機関を利用する際はマスク着用が既に義務付けられていますが、着用に問題無い人がマスクを着用したくがないために、マスクを着用できない人のように振る舞うためのフェイクカードが販売されていることも先日ニュースになっていました。

BC州ではまだ公共の場でのマスク着用は義務化されていませんが、現在バスやスカイトレインなど公共交通機関を利用している方は周りの人のことを考えて利用時にはマスク着用をお忘れなく。

また、皆さんの友人がバスなどでマスクを着用していない場合も、「ボニー・ヘンリー博士が公共交通機関を利用する際はマスクを着用するべきって言ってたよ~」、と伝えてあげてください。

みんなで感染拡大防止に努めましょう。

 

Topへ