RapidBusがついに始まりましたよ!
Translinkの新しい
サービスRapidBus programが本日から始まりましたよ? pic.twitter.com/bkXkYZSjIW— バンクーバー現地情報 (@LifeVancouver) January 6, 2020
photo from RapidBus is Coming! by TransLink
先日、Translink から新しいサービス「RapidBus」が発表されました。
今回は RapidBus がどんなものなのか、どんなメリットがあるのか、どの路線を走るのかなどを解説したいと思います。
photo from RapidBus: Bus Stop Posts and Colours
目次
緑が目印!メトロバンクーバーに新しいサービス RapidBus が誕生予定であることをTranslinkが発表
2019年7月23日(火)、メトロバンクーバーで新しいバスサービス「RapidBus」が運行予定であることが発表されました。
RapidBusは名前の通り、従来より早く走行するバスを実現するサービスで、最大で従来より20%も時間短縮になる といわれています。
また、新サービスは2020年1月にスタートする予定です。
photo from RapidBus is Coming! by TransLink
まず、どうやって最大20%の時間短縮を実現するのかを見てみましょう。
どうやって?その1 バス停留所を減らす
photo from RapidBus is Coming! by TransLink
RapidBus が運行される路線の停留所を従来より減らすことで、時間を短縮させます。
LifeVancouverスタッフがよく利用している 95B-Line が以前誕生したときも、停留所をいくつか減らすことで時間短縮が実現されました。
どうやって?その2 もっと便を増やす
photo from RapidBus is Coming! by TransLink
あまりバスの待ち時間が長いと嫌ですよね。また、しばらく待って、やっと来たバスが既に満席でそのまま通り過ぎていく経験がある方も多いはず。
RapidBusの路線では、便を増やすことでそういったマイナス面を減らすことを実現します。
ピーク以外の時間帯:8-15分ごと
サービス:6am~深夜まで
どうやって?その3 RapidBusが早く走れるように道路の再設計
photo from RapidBus is Coming! by TransLink
通勤・通学時間に渋滞に巻き込まれて30分待ちなんてこともたまにあるメトロバンクーバーですが、RapidBusの運行を優先するように道路を再設計することが予定されています。
どうやって?その4 どの乗降口からも乗車OK
photo from RapidBus is Coming! by TransLink
乗車の際に全ての乗降口からバスに乗ることができるので、時間短縮につながります。こちらは既にB-Lineで行われていますね。
次にRapidBusを利用することで嬉しいことをお伝えします。
嬉しいこと!その1 従来のバスが広くて快適
photo from RapidBus is Coming! by TransLink
RapidBusは従来よりスペースが広い模様。ぎゅうぎゅう詰めの満員バスともおさらば?
嬉しいこと!その2 停留所で次のバスの時刻がデジタル表示で分かる
photo from RapidBus: Bus Stop Posts and Colours by Translink
もうアプリで次のバスの時刻を調べる必要がなくなりますね。便利です。
photo from RapidBus: Bus Stop Posts and Colours by Translink
さらに、音声案内も設置される予定なので、目が不自由な方にも優しくなります。
嬉しいこと!その3 バス停留所に屋根を設置
photo from RapidBus is Coming! by TransLink
現状メトロバンクーバーにはまだまだバス停留所に屋根が無いところも多いのですが、RapidBusの路線には屋根が設置されるようです。(全ての停留所かどうかは不明)
嬉しいこと!その4 従来より20%増しで座席が柔らかくなった
photo from RapidBus is Coming! by TransLink
従来のバスで「硬くて座り心地があんまりよくない・・・」と感じていた方、朗報です。RapidBusの座席は20%増しで柔らかくなっているそうです。これは試したいですね!
ところで、RapidBusはメトロバンクーバーのどこを走るの?
さて、ここで気になるのが「RapidBusはメトロバンクーバーのどこを走ることになるのか?」ですよね。以下の場所が予定されていますよ。
(Guildford Town Centre ⇔ Newtown Exchange)
R2: Marine Dr RapidBus
(Park Royal ⇔ Phibbs Exchange)
R3: Lougheed Hwy RapidBus
(Coquitlam ⇔ Haney Place)
R4: 41st Ave RapidBus
(UBC ⇔ Joyce-Collingwood)
R5: Hastings St RapidBus
(SFU ⇔ Burrard Station)
photo from RapidBus is Coming! by TransLink
photo from RapidBus is Coming! by TransLink
最後に:RapidBus は2020年1月スタート!
photo from RapidBus is Coming! by TransLink
ということで、RapidBus は2020年1月スタートが予定されています。あと半年も無いんですね。
2020年からは緑色のRapidBusがメトロバンクーバーの街を走ることになりますが、2019年の秋頃には2階建てバスも運行予定ということで、これから街で色んなバスを見かけることになりそうですね。今から楽しみです。
Translink
【公式サイト】【Facebook】【Twitter】