103:Burrard Otter Ⅱが初航海!
New SeaBus takes maiden voyage across Burrard Inlet
Metro Vancouverites who commute by boat started their week sailing on a brand new SeaBus.
The Burrard Otter II celebrated its maiden voyage from the North Shore to downtown Vancouver during Monday morning’s commute.
単語チェック
1. takes:する
2. maiden voyage:初・処女航海
3. commute:通勤
和訳
新しい SeaBus がバラード入江を初航海
船を使って通勤するメトロバンクーバー人は新しい SeaBus で1週間をスタートしました。Burrard Otter Ⅱ は月曜日に North Shore からダウンタウンへ Burrard 入江を渡り、初航海を祝いました。
和訳ポイント
1. takes(テイクス)
take(s) はこの場合、Maiden Voyage とくっ付けて、「する」という意味で使われています。使う場合によって意味が変わる take ・・・難しいですね。
– it takes 2 to tango you know
– 独りじゃできないんだからね。わかってる?
– I’ll take that! Yoink!
-(割り込んで)よっ、も~らい!
– he takes forever to get ready
– 準備するのに一生かかるからね、あいつ。
2. maiden voyage(メイデンボェッジ)
maiden voyage は「初航海・処女航海」と訳せます。maiden は他に maiden name = 旧姓 という単語でも使われます。
3. commute(コミュート)
commute は「通勤」と訳せます。
– Nope. Sold my car. Commute to work via the skytrain now
– 車売っちゃった。今はスカイトレインで通勤。
– she gets to work by car, so….probably stuck in traffic
– 彼女車だからなあ・・・きっと渋滞にはまったんじゃない?
– Oh, I just use the Canada Line to get to work. Much faster.
– ああ、カナダライン使っているよ。そっちの方が早いし。
おまけ
引退した Burrard OtterⅠは1977年に運行を開始。4万回以上(合計約14万キロ)バラード入江を往復したそうです。お疲れ様です。
新しいフェリー、乗ったら感想を聞かせて下さい!
原文はこちらから → New SeaBus takes maiden voyage
Mune から今日の「英語ライフ」をお送りました。それではまた次回(^^♫
