099:映画などの撮影でよく使われている無人航空撮影機が墜落。
Drone crash prompts Vancouver to review film industry use
A drone crash in downtown Vancouver last month has triggered a review by the city on the use of unmanned aerial vehicles in the film industry.
単語チェック
1. drone:無人航空機
2. review:再検討
3. triggered:(原因)を受け
4. unmanned:無人
和訳
バンクーバー市は無人航空機の墜落事故を受け、映画業界での使用規制を再検討
先月のダウンタウン・バンクーバーで起こった無人航空機の墜落事故を受け、市は映画業界での使用規制を再検討する事になりました。
和訳ポイント
1. drone(デュローン)
drone は「無人航空機」と訳せます。記事本文で出てくる unmanned aerial vehicles も同じものを差し、ロボットを意味する drone とも呼ばれています。
drone と一括りでいっても、今回墜落した映画撮影用の小型なものから全長軍の対地攻撃用のものまであります。
2. review(リビュー)
review は「再検討」と訳せます。他に「見直し」「評価」「復習」などの意味もありますね。
– we need to do a full review into this
-「この件は再調査が必要ですね」
– I’m sure you’ll do fine if you review all your notes
-(試験)「ノート読み直せば大丈夫だって!」
– the reviews said the steak is fantastic
-「レビューによると、ステーキがおいしいらしいよ」
3. triggered(トリガード)
triggered は「(原因)を受け」と訳せます。何らかの出来事が他の何かを起こすという意味ですね。
– that quake must have triggered the avalanche
-「さっきの地震のせいで雪崩が起きたんだね」
– I think you just triggered the alarm
-「ひょっとして警報ならしちゃった?」
4. unmanned(アンマンド)
unmanned は「無人」と訳せます。unmanned の代わりに automatic → 自動 とも言えます。auto からきている単語を紹介します。
– automatically:自動的に
– automation:自動化
– automatical・automatic: 自動的
– automated:自動化されている
– automatize:自動化する
おまけ
バンクーバーは「Hollywood North」(北のハリウッド)と呼ばれるぐらい撮影が多いですね。LifeVancouver オフィスの近くでは車の撮影が行われて、本物の雪も使われていました。
今回墜落したデュローンは Hastings X Hornby で行われていた撮影に使われていて、建物と接触し、地面に墜落したそうです。怪我人は出なかったそうですが、市はデュローンの使用を一時的に禁止しました。
デュローンはヘリに比べると小型で静なので空中からの撮影ではよく使われていて、今は180機近くが BC州の空を(許可を得て)撮影などの為、飛んでいるそうです。
原文はこちらから → Drone crash prompts Vancouver to review
Mune から今日の「英語ライフ」をお送りました。それではまた次回♩
