095:カナダの年金法人「Caisse」が保有するホテル物件を売却へ
Royal York, Hotel Vancouver up for sale
Two of Canada’s historic railway hotels — Toronto’s Royal York and Vancouver’s Hotel Vancouver — are up for sale as Caisse de dépôt et placement du Québec moves to get out of the hotel business.
単語チェック
1. up for sale:売りに出される
2. railway hotel:鉄道会社が建てたホテル
3. get out:撤退する
和訳
ロイヤル・ヨークとホテルバンクーバーが売りに出される
カナダの歴史的「鉄道」ホテル — トロントのロイヤル・ヨークとバンクーバーのホテルバンクーバー — この2件が売りに出されました。Caisse de dépôt et placement du Québec がホテル業界から撤退するからです。
和訳ポイント
1. up for sale(アップフォーセール)
up for sale は「売りに出される」と訳せます。up はいろいろな使い方がありますね。
– everything is still pretty much up in the air
-「まだ全然なにも決まっていないんだよね・・・」
– it’s up to you now!
-「あとは君に任せた!」
– let’s see what she’s up to
-「ああ~暇かもね。電話してみる?」
2. railway hotel(レイルウェイホテル)
railway hotel は「鉄道会社が建てたホテル」と訳せます。「ホテルができたのは鉄道がそこにあるから」というぐらいカナダの鉄道会社は重要な役割を果たしていました。
他にケベックのシャトー・フロンテナックやバンフのバンフ・スプリングス・ホテルなどがあります。
3. get out(ゲットアウト)
get out は「撤退する」と訳せます。使う状況などによって意味は変わります。
– we need to get out of here, now!
-「今すぐここから逃げろ!」
– so what do I get out of this?
-「で、私にとってのメリットは何?」
おまけ
ここ3年間で、カナダ各地のホテルを保有している「Caisse de dépôt et placement du Québec」は70以上の物件を10数軒に減らしました。Caisse de dépôt et placement du Québec(通称 the Caisse)は日本の「年金積立金管理運用独立行政法人」みたいなもので、カナダ第2位の規模を誇ります。
カナダ各地の観光スポットしても有名な「鉄道ホテル」。鉄道ホテルの多くは「シャトースタイル」というカナダ特有の建築スタイルで、富裕層の利用客を惹きつけるために建てられました。
原文はこちらから → Royal York, Hotel Vancouver up for sale
Muneから今日の「英語ライフ」をお送りました。それではまた次回♪
