「カナダのお土産と言えば何?」と聞かれて真っ先に思い浮かぶものの一つが、「メープルシロップ」ではないでしょうか?
楓(かえで)の樹液を煮詰めて作られるメープルシロップ最大の生産地はカナダ東部のケベック州で、その生産量はなんと全世界の70%以上といわれています。
そんな中、TBS系の人気番組「マツコの知らない世界」で先日「メープルシロップの世界」が放送されたことを皆さんご存知でしょうか?
LifeVancouverスタッフは番組自体を見ることはできなかったのですが、SNSやTBSの公式サイトに番組の内容が紹介されていたので、今回はその情報を元に簡単ながら内容をまとめてみました。
目次
「メープルシロップの世界」で紹介された内容の一部をまとめてみました
このあと8時57分#メープルシロップの世界
パンケーキ?ワッフル?
シロップの種類を変えて楽しむ✨
激うまメープルシロップ?我が家の定番に?和食にも⁉️⁉️#花いけの世界
✨高校生の新たな青春✨5分にかける花いけバトル???
マツコの人生塾が開校??— マツコの知らない世界 (@tbsmatsukosekai) November 10, 2020
日常にこそ潜む興味深い“知らない世界”を、その道を愛してやまないスペシャリストが紹介するTBSの人気番組、マツコの知らない世界。カナダで暮らしている方は「テレビジャパンでいつも見ている」という方も多いかもしれません。
そして先日11月10日(日本時間)に「メープルシロップの世界」と題して、北海道札幌市でメープルシロップ専門店「ギャニオン」を営むギャニオン・マークさん(ケベック州出身!)とギャニオン・和香さんご夫婦が登場!
ご視聴ありがとうございました
次回11月10日#メープルシロップの世界
専門店を営むカナダ人夫&日本人妻!
本場カナダの味をマツコに猛プレゼン!
メープルと組み合わせ抜群の意外な料理?#花いけの世界
花いけを始めて学校生活が180°激変花いけ男子???
✨イケメンになれるバトル&華麗な技✨ pic.twitter.com/2As6TAZHL4— マツコの知らない世界 (@tbsmatsukosekai) October 27, 2020
以下、番組で紹介された内容の一部を4つに分けてお届けします。ギャニオンさんがオススメする究極のメープルシロップとは一体・・・?!
1. 採取時期によってメープルシロップの色合いが異なること
番組の中で(カナダにいる方なら既にご存知の方も多いかもしれませんが、)メープルシロップは採取時期によって(大きく分けて)以下4種類に変化することについて解説がありました。
・アンバー
・ダーク
・ベリーダーク
採取されたカエデの樹液は品質基準を満たすまで煮詰められるのですが、シーズン序盤に採れたものは元々の糖含有量が多いため短い時間で十分な甘さになるんですよね。
それとは反対に、終盤に採取された樹液は糖度が低いため、長時間加熱することで品質基準の糖含有量を満たすことになります。そのため、採取序盤の樹液は色が透明に近く、終盤のものは色も風味も濃いものとなります。
2. 究極のメープルシロップをつくるケベックのシュガーシャック「ピック・ボア(Pic Bois)」
メープルシロップの世界
厳選5
ピックボア(アカ?
雑味が少ない
マ試食「驚く程繊細よ。高いもんはうまい」全て手作業?
フレンチ?+?
マ「旨味」完食
国産
イタヤ?占冠村
トベニワッカ5千円
限定500本
マ?試食「?の渋皮の苦味」
和香が思う魅力「すべてを包み込む包容力#マツコの知らない世界— だらまさんがころんだ (@v_uwaki) November 10, 2020
究極のメープルシロップとして、「ピックボア」の紹介もありました。
ピックボアはケベックのイースタンタウンシップスにあるシュガーシャック(メープルシロップを作る小屋かつ半商業施設)のことで、現在も昔ながらの製法によるメープルシロップづくりをしています。薪を使って作られるピックボアのメープルシロップは、香りがしっかりとメープルに付いているそうですよ。
また、ギャニオンのオンラインショップを覗いてみると、ピックボアのメープルシロップは1万円を超えていましたが、カナダ在住者であればもっと安く手に入れられるかも?
気になる方はピックボアの公式サイトからお問い合わせしてみてください。
3. お湯×メープルシロップでイライラ解消?
番組の中では、お湯にメープルシロップを混ぜて飲むとイライラ解消に関係するというドリンクも紹介されました。
メープルシロップをスプーン2杯お湯に入れて飲むだけなので、一度試してみたいですよね。
マグカップに白湯を注いでメープルシロップをティースプーン2杯入れたものが凄く美味しいし温まる!←マツコの知らない世界見たので早速試した(笑)
— 紅三亜 (@komiaway) November 10, 2020
4. メープルシロップが合う和食
さらに番組内ではオススメのメープルシロップ料理ベスト3が紹介されていました。
普段食べているような以下のものにメープルシロップを使ったことはありますか?

◆2位 味噌汁
◆1位 炊き込みご飯
ちなみにLifeVancouverスタッフは、白砂糖の代わりにメープルシロップをときどき使ったりしています。
メープルシロップの世界を見たみんなの感想は?
ここで、メープルシロップの世界を見ていた方のつぶやきがTwitterで多く見られたので、一部ピックアップして紹介します。
ヨーグルトやアイスクリームにメープルシロップをプラスするのもいいですよね( ◠‿◠ )
マツコの知らない世界、メープルシロップ美味しそう?
アップルパイにバニラアイス添えて、メープルシロップたっぷりかけて食べたい— なお (@0ooo703ooo0) November 10, 2020
マツコの知らない世界観て、明日メープルシロップ買いに行こうと思う。
結構常備してるんだけど、切らしたままになってた?
まずはお湯割り、試したい♨️?
— 雀 (@SegenFloete) November 10, 2020
マツコの知らない世界により、メープルシロップについて調べてる。栄養価高いしカロリー低いのか。プレゼントします。
— 翔太 (@this_is_a_bk) November 10, 2020
マツコの知らない世界でやっていた
プレーンヨーグルトにメープルシロップを実践してみたら美味しすぎた
これは、危険です(*´ω`*)✨?#ブログ初心者#ヨーグルト#メープルシロップ
— みんと (@_mint55_) November 12, 2020
マツコの知らない世界で知ったメープルシロップの世界。お湯に溶かして飲むと良いと見て試してみたけど甘すぎて喉焼ける。コーヒー足しました。ハワイアンコーヒーみたいになりやした☕️
— 毎朝体重測るよ。 (@sukidaumiga) November 12, 2020
マツコの知らない世界で、メープルシロップがイライラやストレスにいいとやってたので、早速白湯に溶かして飲んだけど、美味しくてほっと和んだー?
— 腹まきこ4242 (@Ksyp2IUq2GQe4Um) November 10, 2020
マツコの知らない世界で、先日メープルシロップの世界をやってたことから、ブリの照り焼きをメープルシロップ使って作ったけど、これ美味しい。醤油との相性いいんだろうなぁ。
— みるく@そのたとうろく2年生 (@milk_berrysnow) November 14, 2020
マツコの知らない世界でアイスにメープルシロップかけるの最高にうまいって紹介されててテロだと思った
— みか@6w→流産 (@6w51652687) November 10, 2020
マツコの知らない世界でやってた、バニラアイス+メープルシロップ、やりすぎって思ってたけど、めっちゃイケる
メープルシロップがプリンのカラメル部分みたいな感じでおいしい?— かぎ (@July_seventh_20) November 13, 2020
マツコでメープルシロップが取り上げられてたけど、個人的にはメープルティーも好きだったな バンクーバー行った時大量に買って帰った☺️
— ぽぴー (@stella8568) November 10, 2020
カルディに行ったらマツコがおいしいって言ってた色が濃い目のメープルシロップが売り切れてた!マツコ効果すご!
かく言う私も気になってメープルシロップかったんですけどね。— みーみ@38w5d (@miimi_yp) November 16, 2020
マツコの知らない世界でメープルシロップやっていて、ストレスに良いと言うのでメープルづくしで優勝を目指しましたw pic.twitter.com/T1BbjBdhQD
— sebas.pon (@bar_sebaspon) November 11, 2020
最後に:日本在住の方は機会があれば札幌にあるメープルシロップ専門店GAGNON(ギャニオン)を訪れてみてはいかが?
ということで、テレビ番組の影響から日本でもカナダ産メープルシロップの消費量がもっと増えると嬉しいですね。(カナダ在住者としてなんとなく嬉しく感じるのはLifeVancouverスタッフだけでしょうか・・・?)
今日のマツコメープルシロップっていうからギャニオンか?って思ってたらギャニオンだったー!ここのアップルパイ美味しかったなー、メープルのソフトクリームとか懐かしい?昔近所に住んでたんだぁ
— つなも (@HopeGem0413) November 10, 2020
ちなみにメープルシロップ専門店ギャニオンは、カナダケベック州からた100%ピュアな製品にこだわってメープルシロップやメープルシュガーなどを輸入して販売していたり、メープルスイーツとしてアップルパイやソフトクリームなども取り扱っています。
その他にも、メープルウイスキーやカナディアンクラフトビールも販売しているとのことで、日本にいながらカナダの味を楽しむことができる貴重なお店といえるのではないでしょうか?
もし日本にいらっしゃる方でギャニオンを訪れる際は、十分な新型コロナウイルス対策をお忘れなく。
TBSマツコの知らない世界
【公式サイト】
ギャニオン
営業時間:11:00~18:00(月曜日定休日)
住所:〒063-0002 北海道札幌市西区山の手2条1丁目4−23
TEL:011-622-8660
【公式サイト】【Twitter】【Facebook】