075:カナダ郵便公社が個別郵便配達を5年以内に廃止する事を決定。
Canada Post to phase out urban home mail delivery
Canada Post is phasing out door-to-door delivery of regular mail to urban residents and increasing the cost of postage in a major move to try to reduce significant, regular losses.
単語チェック
1: phase out:段階的に廃止
2: postage:切手代
3: major move:大胆な経営戦略
4: significant:膨大な
5: regular:年々続く(定例化)
和訳
カナダ郵便公社が都心部の各家庭への郵便配達を段階的に廃止
カナダ郵便公社は膨大な経費と年々続く赤字削減に為、都心部での各家庭への郵便配達を段階的に廃止、切手代を上げる事にしました。
和訳ポイント
1: phase out(フェーズアウト)
phase out は「段階的に廃止」と訳せます。out は「廃止」以外の意味もあるので、このフレーズはいろいろな使い方があります。
– it’s going to be phased out
-「それは段階的に廃止するそうです」
– we need to slowly phase him out
-「ちょっとづつ関わり合いを減らしていなくなってもらおう」
2: postage(ポステージ)
postage は「切手代」と訳せます。post 関連の単語を紹介します。
post / posting:郵便・送る
posted:送った
poster:ポスター
unposted:送っていない
3: major move(メイジャームーブ)
major move は「大胆な経営戦略」と訳せます。move はいろいろな意味がありますね!
– that’s a good career move!
-「いい転職だね!」
– we’ve got to move it asap
-「直ぐに移動しないと」
4: significant(シグニフィカント)
significant は「膨大な」と訳せます。他の意味もフレーズで紹介します。
– we’ve seen significant improvements in your English
-「英語、すごく上達したね」
– isn’t that a pretty significant change?
-「それって、結構大きい変化じゃない?」
5: regular(レギュラー)
regular は「年々続く(定例化)」と訳せます。カナダ・ポストは赤字を出す続けているので、それが「定例化」したという意味で使われています。
– that’s our regular price
-「それが通常価格です」
– he’s a regular
-「彼、常連なんだ」
おまけ
カナダ郵便公社、経費削減の為なのはわかりますが、サービスがカットされるのは寂しいですね。今回の発表の要点をまとめました。。
– 5年以内には各家庭への郵便配達を廃止。 コミュニティ・メールボックス(エリアごとに設置されている集合ポスト)システムへ移行
– 3月31日以降、切手価格を一枚$1へ値上げ。コイル切手(まとめ買い)の値段も一枚85セントに値上がり
– プリペイド切手の販売中断
– 6000~8000人の人員削減
原文はこちら -> Canada Post to phase out urban home mail delivery
Muneから今日の「英語ライフ」をお送りました。それではまた次回♪
