071:バンクーバー市の2014年度予算案が発表されました。
Fun facts: Vancouver’s proposed 2014 budget
Ever wonder how the city spends your money? Check out these fun facts from Vancouver’s proposed 2014 budget.
単語チェック
1: proposed:(予算)案
2: ever wonder:考えた事ありますか
3: spends:使う
4: check out:見てみて
和訳
面白豆知識:バンクーバー市2014年度予算案
市がどのように皆のお金(税金)を使うか考えた事ありますか?バンクーバー市2014年度予算案の面白豆知識を紹介するので見てみて下さい。
和訳ポイント
1: proposed(プロポーズド)
proposed は「案」と訳せます。proposed budget で「予算案」ですね。purpose は主に「提案する」「計画する」「求婚する」の意味で使われますね。
-(suspiciously)what are you proposing?
-(怪しげに)「何を言っているの?」
– this is the proposed plan
-「こちらが提案する計画書です」
– I proposed to her….and she said yes!
-「プロポーズしたんだ。YESって言ってくれた!」
2: ever wonder(エバーワンダー)
ever wonder は「考えた事ありますか」と訳せます。似たようなフレーズも含めて紹介します。
– ever wonder what it’s like to live down south?
-「アメリカって住んだらどんな感じなんだろうね~」
– ever think about just taking off?
-「逃げ出したいと思う事ない~~?」
– ever have that awkward moment when ~
-「(こんな)微妙な瞬間ない~?」
3: spends(スペンズ)
spends は「使う」と訳せます。d は z の発音をするので気を付けましょう。フレーズを紹介します。
– he spends most of his time awake glued to the tv
-「起きている時はテレビの前にいるんだよね・・・」
– you spent all your money on what?!
-「そんなものに全財産叩いたの?!」
– I’m spending waaaay too much time on that
-(ある事に)「なんかそればっかり過ぎかも・・・」
4: check out(チェックアウト)
check out は「見てみて」と訳せます。友達感覚でキャジュアルに使われていますね。友達感覚なので使う時、気を付けましょう。
– check out these awesome prices!
-「見て~!めっちゃ安い~~!」
– just go check it out. I’m sure you’ll like it
-「絶対いいから見て来なよ!」
おまけ
バンクーバー市は一体どのようにお金を使っているのでしょうか?意外とここに20年住んでいる僕でも「調べてみよう」と思った事はあまりありません・・・今回の「fun facts」をいくつか日本語で紹介します!
– スタンレーパークの125周年記念イベント予算:$250,000
– 交通事故を減らす為の歩行者用信号機変更
– ゴルファー用公式アプリ
– 太陽光発電型ごみ箱(予算はとったけど見送り)
– 消防用ホーステストセンター予算:$100,000
原文はこちら -> 2014 Proposed Budget
Muneから今日の「英語ライフ」をお送りました。それではまた次回♪
