photo from Translink
今回の和訳記事はCBCのニュース記事のこの情報から抜粋です!
TransLink reveals plans for Broadway SkyTrain, Surrey LRT
Broadway line will be an extension of the Millenium Line from VCC Station to Arbutus Street
TransLink will begin public consultation in late January on two new train lines planned for Metro Vancouver, the transit authority announced today.
音声チェック
この英文記事を読んでみましたので、単語などの発音の参考にしてみてくださいね。
和訳
トランスリンク(BC州交通行政)がブロードウェイ通りスカイトレインとサーレーLRT(ライトレール)計画を発表
「ブロードウェイライン」はVCC駅からアービュータス通りまで、ミレニアムラインの延長になります。
トランスリンクは一月下旬、バンクーバー広域に計画している2路線について広聴会を開くことを本日発表しました。
1. reveals:発表する
2. extension:延長
3. public consultation:広聴(公聴)
単語の使い方
Reveals
Revealsはこの場合「発表する」と訳せます。(秘密を)明らかにする、暴露するという意味もあります。フレーズで紹介します。
– He revealed his grand plan to turn the business around
-「彼は会社の再建計画を発表した。」
– That skirt is a bit too revealing…isn’t it?
-「そのスカート・・・ちょっと短くない?」
– She wasn’t going to reveal her secret unless she had to
-「追い込まれない限り、彼女に秘密を明らかにする気はなかった。」
Extension
Extensionは延長と訳せます。他に内線、延期、揮発などの意味もあります。
– this new plan is pretty much an extension of the old one
-「新しい計画というよりは、今の計画の延長かな。」
– I definitely need an extension on this essay…
-「論文・・・投稿期限延長してもらわないと無理・・・」
public consultation
public consultationは広聴と訳せます。政府が大型プロジェクトに関し、計画段階で国民・市民や利害関係者の声を聞き入れる場を設けるシステムのはイギリスやカナダなどの英連邦では定例化しているそうです。住んでいるところの近くで再開発が行われる際、郵便で「公聴会を開くので参加してください!」とたまにお知らせが届きますね。
記事の解説
photo from translink.ca
今回発表されたミレニアムラインの延長計画によると、延長は約6キロの地下鉄となるそうです。カナダライン以来の大型インフラ設備への投資だそうです。オーク、グランビルなど主要通りに6つ駅ができ、実現すればアービュータスとコキットラムを事実上1本の電車を結ぶことになります。
早ければ2019年に着工し、2025年ごろ開業する予定です。ただ、延長はUBCまでではないため、1日10万人が利用するブロードウェイへの交通緩和効果は限定的だという意見も少なくありません。また、カナダ政府、BC州政府は資金援助の有無を明確にしておらず、トランスリンクがどのように費用を捻出するかが今後の課題となりそうです。
今回の記事の原文はこちらから TransLink reveals plans for Broadway SkyTrain, Surrey LRT
公聴会の予定はこちら
Mune から今日の「英語ライフ」をお送りました。それではまた次回(^^♪♪
【こちらもどうぞ】
【英語ライフ】ブロードウェイ沿いに地下鉄はできるのか?!市長が必要性を再度名言。
