「Happy new year!」と言っていたのも束の間、2022年1月も下旬となりました。時間の流れは恐ろしく速いですね~。(遠い目)
きたる2022年2月1日(火)は Chinese カレンダー、つまり日本でいう旧暦(太陰暦)の元旦にあたります。
ご存知の方も多いかと思いますが、中国文化圏出身の人にとって旧暦(太陰暦)元旦は太陽暦1月1日よりも大事な日!
ここバンクーバーでも、在住の中国系コミュニティーが中心となってコロナ禍前は多くのイベントが開催されていました。ただ、2022年もコロナ禍のなか、いくつかイベントがバンクーバーで行われますよ!
その前に少し Lunar New Year のことを勉強して、もっとイベントをおもしろくしましょう!
Lunar New Yearにまつわる豆知識
知っておきたい「あけおめ」フレーズ
まずは基本の挨拶から。イベントで出会う人に笑顔で使ってみると、参加している感が俄然違ってきますよ。
「新年好!」→「シン ネィン ハォ!」…北京語、タイワニーズ
「恭喜発財!」→「コン ヘイ ファッ チョイ!」…広東語
ご存知の通り、中国語にはいくつかの種類があります。世界的にもマンダリンと呼ばれる北京語がメジャーということですが、広東語も知っておくとレベルが高いやつだと思われます。
干支を知っておこう
皆さん、特に日本を離れていると、干支ってすっかり忘れてしまいませんか?
日本にいても「何年(なにどし)だっけ…」と年賀状を用意するタイミングになって思ったりするものです。
2022年は「寅」です。
もうすぐ Chinese New Yearですね!バンクーバーにあるアジア系スーパー T&Tでも、大々的に宣伝していましたよ! pic.twitter.com/GuoQNRKYD2
— バンクーバー現地情報?? (@LifeVancouver) January 25, 2022
バンクーバーではアジア系スーパーで Chinese New Yearのグッズが並ぶ季節となりましたよ。2022年の春節は2月1日です。 pic.twitter.com/6VChWjQ6fs
— バンクーバー現地情報?? (@LifeVancouver) January 13, 2022
元々、干支は中国文化から流入してきた考え方で、東西南北という概念が入ってくる以前は、方角も干支の考え方を基本として表現されていました。
赤を身にまとえ
Lunar New Yearの象徴カラーはなんといっても「赤」。
下着ですらも、実はみんな赤いものを身に着けているとか…?
赤には元々「幸福」「富」「幸運」といった意味があり、さらに厄除けの力も含んでいる色であるとのこと。
この頃になると中国系のたくさんのお店や会社が赤を中心にデコレーションを始めます。以下はバンクーバーでおなじみのアジア系スーパーT&Tで見つけた飾りつけです。
日本との共通点をいくつ見つけられる?
干支の概念もそうですが、日本文化は古来から多大に中国文化の影響を受けています。その歴史的背景もあり、Lunar New Yearにはなんとなーく「似てる…」というものをいくつか見つけられると思います。
たとえば、Lion DanceやDragon Danceと呼ばれるパフォーマンスも日本の獅子舞によく似ていますね。打ち上げ花火や手筒花火で祝ったり、実はお年玉の文化もあります。中国の場合はやっぱり赤いポチ袋に入れるそうですよ。
イベント情報: Lunafest Vancouver が開催予定
バンクーバーのチャイナタウンでは、コロナ禍の前は毎年チャイニーズニューイヤーパレード(↑)が開催されていました。毎年10万人以上の人々が集まるといわれていますが、2022年も新型コロナウイルスの影響のためか、開催に関する情報が見つかりませんでした。
Get ready to light up Vancouver with #TheLanternCity!
Our Opening Ceremony is this Saturday at @granville_isle, featuring performances by @Cirque's Alegría street team, Lunar Craft workshop, and of course, the beautiful lanterns.
Jan 29 @ 11 am / Workshop @ 1pm pic.twitter.com/BFGJd1d9Lj
— LunarFest Vancouver (@LunarFest) January 25, 2022
ただ、LUNARFEST VANCOUVERがバンクーバー各地で開催される予定です。
The Lantern Cityと題して巨大なランタンもバンクーバー美術館ノースプラザとグランビルアイランドに飾られる予定なので、確認してみてください。
また、チャイナタウンにあるDr. Sun Yat-Sen Classical Chinese Garden では、1月29日(土)と30日(日)、そして2月5日(土)と6日(日)に春節の記念イベントが開催されます。
1月29日(土)1pm-2pmにはライオンダンスのパフォーマンスもあるので、以下のリンクを確認してみてください。
https://vancouverchinesegarden.com/events/chinese-new-year-2022/
LUNARFEST VANCOUVER
https://lunarfestvancouver.ca/
旧正月をみんなでお祝いしよう!
というわけで、たくさんの情報を詰め込んだ頭はもう「新年好」ではないでしょうか??
2022年も新型コロナウイルスの影響で思うように外出はできませんが、日本では味わえない海外の新年のお祝いをぜひこの機会に体験してみてくださいね。