今回の和訳記事はCBCのニュース記事のこの情報から抜粋です!
150th Year Anniversary Coin to Become Legal Tender
Today, the Canadian Government announced that the 150th Anniversary Three Dollar coin will go into circulation. The two dollar coin (nicknamed ‘Toonie’) was the last coin to be introduced, back in 1996. Social Media has gone wild with everything from the practicality of the coin, to what the nickname of the new coin ought to be.
According to a snap poll conducted by the CBC, the ‘Threenie’ is the most popular nickname for the new coin.
Tim Hortons has announced a special campaign, where if you use the ‘Threenie’ to buy an XL sized coffee ($2.19), you get any doughnut ($0.99) for free.
音声チェック
この英文記事を読んでみましたので、単語などの発音の参考にしてみてくださいね。
和訳
カナダのシンボルが詰まった建国150周年硬貨が一般流通決定!
カナダ政府は今日、建国記念硬貨として発表していた3ドルコインを正式に一般流通する方針を発表しました。新硬貨は1996年に導入された2ドルコイン(通称ツーニー)以来となり、3ドルコインの愛称を何にすべきかや実用性について、ソーシャルメディアでは議論が活発化しています。
CBCの緊急世論調査によりますと、3ドルコインの愛称は「スリーニー」が一番有力との速報も入っています。
また、Tim Hortons では3ドルコインでLサイズコーヒー($2.19)を購入した際、ドーナッツ($0.99)がひとつおまけでついてくるキャンペーンを期間限定で展開するそうです。
1. Legal Tender:法定通貨
2. practicality :実用性
3. ought:~べき
単語の使い方
■ Legal Tender
Legal Tenderは法定通貨と訳せます。つまり、円やドルのように、国が製造・発行しているお金のことですね。フレーズで違う意味や使い方を紹介します。
– Are you sure that’s even legal?!
-「それって本当に合法?!」
– The meat is so tender. Delicious!
-「この肉すごく柔らかい!美味しい!」
– When in doubt, ask the legal department
-「わからない時はとりあえず(企業)法務部に回そう」
■ Practicality
Practicalityは実用性・現実性と訳せます。Practical = 実用的となりますね。
– that seems much more practical
-「そっちのほうが実用的な気がする」
– in practicality, there’s no reason for us move forward
-「現実性を考えると、この案件を進める理由はないよね」
■ Ought
Oughtは~べきと訳せます。Need や Should と比べると、語気が強くなりますね。
– You really should tell her the truth
-「彼女に本当のことを言った方がいいよ」
– You really need to tell her the truth
-「彼女に本当のことを言わないとだめだよ」
– You really ought to tell her the truth
-「彼女に本当のことを言うべきだよ」
記事の解説
今後2.99ドルのものを買うとき一枚ですみますね。なんか便利な気がしてきました(笑)
また、カナダのシンボルをたくさん取り入れているので、個人的にかなり好きなデザインです。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
なーーんて、今日はエイプリルフールですね!
4月1日はエイプリルフール、嘘をついてもよい日です。ニュースでジョークを報道したりといった事が広く行われています。皆さんも友達をフールしちゃいましょう。
というわけで、今回の英語ライフはどうでしたか?(笑)
過去に書いたジョーク記事も読んでみてください!
2016年
【英語ライフno.133】歩行者天国ならぬ自転車天国?!ブロードウェイは土日限定、「自転車専用へ」
2015年
【英語ライフ】より簡単に?!ダウンタウンの道路がアルファベット順に変更へ。
2014年
【英語ライフ】カナダ政府、ペニー(1セント硬貨)の再導入を正式に決定。
2013年
【英語ライフ】予算は20億ドル!ビクトリアからバンクーバーへ州都の移転が決定。
エイプリルフールについてはこちら → エイプリルフール
原文はこちら:今回は原文ありません。
Muneから今日の「英語ライフ」をお送りました。それではまた次回♪
カナダのシンボルといえば何?建国150周年記念の3ドルコインに描かれた15の象徴
