今回の和訳記事はThe Vancouver Sunのニュース記事のこの情報から抜粋です!
英語ライフNo.128:サンクスギビング3連休は雨?家でゆっくり家族と過ごすのにピッタリの天気?
Rainy Thanksgiving long weekend ahead for Metro Vancouver
It looks like it might be a good long weekend to curl up with a good book or catch up on the latest Netflix series.
The forecast for this Thanksgiving long weekend in Metro Vancouver calls for a steady stream of rain, wind, downpours, drizzle and fog.
和訳
メトロバンクーバー、サンクスギビング3連休の予報は雨
今度の3連休は布団に包って本を読んだり、見逃していた最新のシリーズをネットフリックスで見るのに最適かもしれませんね。
サンクスギビング連休、メトロバンクーバーの天気は雨、大雨、小雨、霧の繰り返しになりそうです。
和訳ポイント
1. curl up:布団に包る
2. steady stream:途切れなく続く
単語チェック
1. curl up
Curl up は「布団に包る」と訳せます。他の「~up」を例文で紹介します。
– where did you end up yesterday?
-「昨日は結局どこに行ったの?」
– it may be wiser to not bring that up…
-「それは(可能なら)言わない方がいいかもね・・・」
– man up dude!
-「男ならぐずぐずせず正直に言いな!」
– can you turn it up a bit?
-「音もう少し大きくしてくれない?」
2. steady stream
Steady stream は「途切れなく続く」と訳せます。Steady = 安定、Stream = 川。川の水の様に、常に流れている状況を表しています。似たような意味の単語で Constant があります。
– we’ve had a steady stream of applicants this week
-「今週はコンスタントに応募があったよ」
– slow and steady wins the race
-「パパッと片づけちゃうより、ゆっくりコンスタントにする事が大切だよ」
記事の解説
今週末はサンクスギビングですね!3連休やった~~!
よく日本からの来た方に聞かれるのが、「サンクスギビングって何を祝う日?なぜ七面鳥を食べるの」という質問・・・
う~ん・・・小学校のころ習ったような気がするんですが・・・
サンクスギビングは日本語にすると「感謝祭」です。「収穫や食材に感謝する日」っという説もあったり、プリマス植民地での出来事を記念するものという説もあります。
サンクスギビングと言えば七面鳥やカボチャのパイを家族や友人と皆で食べるのが慣例です。アメリカのサンクスギビングはもっと大々的なイベントで、あちこちでパレードなども行われますが、カナダでは余り聞きませんね。
原文はこちらから -> Rainy Thanksgiving long weekend ahead for Metro Vancouver
Mune から今日の「英語ライフ」をお送りました。それではまた次回(^^♪
