122:橋北側の交差点の改善、追加の自転車レーンも検討中
Burrard Bridge repairs could include improved bike lanes and sidewalks
Plans to repair and upgrade the north end of Vancouver’s aging Burrard Bridge could include turning one of the northbound vehicles lanes into a bike lane and restoring pedestrian access to the eastern sidewalk on the heritage structure.
和訳
バラード橋の補強計画にはより便利な自転車レーンと歩道の再活用も検討事項
老朽化が進むバンクーバーのバラード橋の補強計画と北側エリアの改善案には、北へ向かう1車線を自転車用に転換し、東側の歩道の復活も含まれるかもしれないそうです。
和訳ポイント
1. improved:改善された
2. aging / ageing:老朽化
3. turning:~に転換
4. restoring:~復元・復活
単語チェック
1. improved
improved は改善されたと訳せます。フレーズで紹介します。
– he was trying to communicate – to improve their relationship.
-「彼は関係をよりよくする為に、2人の会話を大切にしようとしていたんだよ」
– it’s an improvement, but still not that great
-「まあ、前よりはましかな・・・」
– these numbers need improvement
-「こんな数字(売り上げ)じゃあだめだよ」
2. aging / ageing
aging / ageing は老朽化と訳せます。スペルは二通りありますね。フレーズで紹介します。
– I can’t afford to pay for that and take care of my ageing mother!
-「母の介護費もギリギリでなんとかやっているのに、追加でそんなの払えないよ!」
– wow, she’s certainly aged well
-「わあ~彼女本当にいい感じに歳を重ねたね」
3. turning
turning は~に転換と訳せます。他の意味や使い方もフレーズで紹介します。
– I guess you can say that was the turning point in my life
-「あの瞬間が人生の転機だったと言えるのかもね」
– well well well. It looks like the tables have turned
-「おやおやおや。これは形勢逆転ってとこかな?」
4. restoring
restoring は~復元・復活と訳せます。
– we need to restore faith in humanity
-「人類にまた希望を持たせねばならない」
– can’t work. Restoring the computer now
-「パソコン初期化の為、仕事休憩なう」
おまけ
バラード橋は開通から80年以上経っていて、去年老朽化が問題になりましたね。補強工事、自転車レーンの追加、隣接している交差点の造り変えなど、常に何らかの工事が行われていますよね。
橋はバンクーバーのシンボル的存在である事から、取り壊しは難しいようです。今回は新たな自転車レーンの追加と閉鎖されている歩道の活用方法などが争点みたいです。
原文はこちらから -> Burrard Bridge repairs
Mune から今日の「英語ライフ」をお送りました。それではまた次回(^^♪
