036: タクシーもバスレーン使ってオッケー?渋滞緩和に繋がるのか?
Taxis in bus lanes given permanent approval
Vancouver taxis can continue zipping down bus lanes within the city limits following a year-long trial aimed at clearing congestion.
Kulwant Sahota of the Vancouver Taxi Association said the pilot program not only saved cab riders’ time, but money as well.
(photo from google.ca)
単語チェック
1: permanent:永久
2: zipping:車が行ったり来たりしている
3: year-long:1年間
4: pilot:試験的
和訳
タクシーもバスレーンを使える正式許可が出ました。
交通渋滞解消の為、試験的に導入されてから1年。その結果、バンクーバーのタクシーは市内のバスレーン(バス専用道路)を引き続き使ってもいい事になりました。
バンクーバータクシー協会の Kulwant Sahota 氏によると、「この試験的に導入された制度のお陰でお客様がタクシーに乗っている時間を短縮出来た上、タクシー代も抑える事が出来た」との事です。
和訳のポイント
1: permanent(パーマネント)
permanentは永久と訳せます。永住者の事をpermanent residentと呼びますね。
– I’m moving to Berlin. Permanently.
-「ベルリンに引っ越すんだ。ほぼ半永久的にね。」
– I got to get a permanent job
-「そろそろ定職につかないと・・・」
2: zipping(ジッピング)
zipping は面白い表現です。この場合、タクシーがたくさん、行ったり来たり、急いでいる状態を表しています。
– Time sure just zipped by eh?
-「時間経つのあっという間だったね。」
– Can you just zip it?
-「お口にチャック。」
3: year-long(イヤー ロング)
year-long は1年間と訳せます。one と言わなくても、year-long と言えば、1年間と伝わります。one を使った言い方と使わない言い方をマスターしましょう。
-「1ヵ月の大陸横断の旅に出るんだ。」
– I’m going on a month-long trip across the continent
– I’m going on a one month trip across the continent
似たような言い回し
-「忘年会で会おうね。」
– I’ll see you at the year-end party
– I’ll see you at the end of the year party
4: pilot(パイロット)
pilot はこの場合、飛行機の操縦士の事ではありません。pilot は試験的と訳せます。
– you’ll be on this new pilot project
-「この新しいプロジェクトの企画チームのメンバーに任命する。」
(プロジェクトは新しい事へのチャレンジの為の試験台)
– the pilot episode will air tonight
-「今夜、第一話が放送なんだ。」
(視聴率によって、打ち切りありの番組)
おまけ
今回、試験的にオッケーだった「タクシーのバスレーン使用許可」が正式に決定しました。ただ、タクシーはクシーがバスレーンで停止した場合、バスの運用に支障がでるとの懸念があるようです。
今回の決定に「バスレーンでのタクシーの停止は原則禁止」と明記されているようです。なので、タクシーを拾えるところが増えた訳ではないようですね。
原文はこちら -> Taxi Given Approval
Muneから今日の「英語ライフ」をお送りました。それではまた次回♪
