003:ドナルド・トランプがバンクーバーにメガプロジェクトを検討中?
Trump Tower brand coming to Vancouver project
A high-rise hotel and condo project on Vancouver’s West Georgia Street is being rebranded as the city’s first Trump tower, CBC News has learned.
単語チェック
1. On:~の上・~に面して
2. Being:~である・~される
3. Rebranded:(イメージをよくする為に)改名
4. First: 第一・最初
5. Has learned:学んだ・知った
和訳
トランプタワーがバンクーバーにも建設予定
ウェスト・ジョージア・ストリートに建設予定の高層複合ビルプロジェクトがバンクーバー初の「トランプ・タワー」として復活することがCBCの取材を通して判明しました。
和訳のポイント
1. On(オン)
「On」-> ~に面しての使い方をは日常的に役に立つと思います。例えば今25番通りとグランビル通りにいると言うとき、「I’m at 25th and Granville」ではなく、「I’m on 25th and Granville」と言ってみましょう。
2. Being(ビーイング)
「Being」を理解するのは難しいですよね。「名詞 is being 動詞」-> 名詞が動詞されているという意味です。ビジネス会話で「It’s being considered」-> 前向きに検討中ですと使いますが、普段はあまり使う機会がなさそうですね。
代わりに普段使える「Be」の例をいくつか紹介します。
・「That will be $20」-> $20になります
・「I’ll be there in 10 minutes」-> 後10分で着きます
・「So be it!」-> もう、そうならそうでいいよ!
3. Rebranded(リブランデッド)
「Re」は再・相互・不など、たくさんの意味がありますね。直訳だともう一回ブランドをするとなりますが、イメージをよくする為に何かをするという意味です。ちなみにみなさん、「Re」で始まる動詞、いくつ知っていますか?「Remake」「Return 」「Redo」など、たくさんありますね。
4. First(ファースト)
「Vancouver’s first」-> バンクーバー初のというふうに使われていますね。他に「I have to first~」-> 最初に~しないといけないと使えますね。
5. Has learned
「名詞 has/have learned」と使う場合、なにかを学んだという意味ではありません。調査の結果知った、誰かから聞いて知ってしまったなどの意味があります。「I have learned the truth」-> 真実を知ってしまった。映画のセリフみたいですね。
原文はこちらからー>Trump Tower Brand Coming to Vancouver
