086:ゾンビの攻撃から助かりたいならバンクーバーは余りよくないの?
Vancouver ranks 12th out of 20 Canadian cities in ability to withstand a zombie apocalypse
Vancouver’s chances of surviving a zombie apocalypse are slightly lower than average among Canadian cities, a new ‘study’ has found.
単語チェック
1: ability:できる
2: withstand:生き延びる
3: slightly:若干
和訳
ゾンビによる世界の終末が起こった場合、バンクーバーは「生き延びる事ができるかどうか」でみると、カナダの都市ではランキング20位中12位
新しい「調査」によると、バンクーバーの市民がゾンビによる世界週末を生き延びられる確率は、カナダ内の都市の平均確率より若干低いことが判明しました。
和訳ポイント
1: ability(アビリティ)
ability は「できる」とこの場合訳せます。「能力」「才能」という意味でよく使われると思います。フレーズで紹介します。
– the phone has bluetooth connection ability
-「電話はブルーツース機能があります」
– he needs to develop the ability to make quick decisions
-「経験を積んで、即決できるようにならないと」
2: withstand(ウィズスタンド)
withstand は「生き延びる」と訳せます。「耐える」という意味でよく使われますね。この場合、「ゾンビと戦って、生き延びる」という意味ですね。
– if I can withstand her, I can survive anything
-「彼女に耐えられるんだから、なにがあっても死にはしないよ」
– it can probably withstand the harsh weather
-「天気悪くなって大丈夫でしょ」
3: slightly(スライトリー)
slightly は「若干」と訳せます。「少し」ともいいますね。類義語をフレーズで紹介します。
– just a little more to the left
-「もうちょっと左かな」
– okay, but just a bit though eh
-「いいけど、飲むのはほんのちょっとだけだよ」
– I guess that’s somewhat more important
-「まあ、そっちの方が若干大切とも言えない事はないかな」
– that’s only true to a certain extent
-「それはある程度本当」
おまけ
ゾンビによる世界の終末を生き延びられるかどうかのランキング・・・ いったいどういう基準でなんの為に作ったんでしょうかね?(笑)
「調査」を行ったMichael Ross 氏によると、一番近いカナダ軍の基地への距離、人口密度、平均気温(ゾンビは寒いと動きが鈍くなるそうです)などを検証したそうです。
カナダの20の都市中、St. John’s が1位だったそうです。基地へ近い事と一人当たりの銃の所有率が高い事からだそうです。バンクーバーは12位でしたが、宿敵トロントよりはるかに生存確率は高かったです。トロントの人の方が平均的にバンクーバーより肥満な体系なので、逃げるのが遅いそうです。
原文はこちら:Vancouver ranks 12th out of 20
Muneから今日の「英語ライフ」をお送りました。それではまた次回♪
